2006年10月06日

●アンデルセン『絵のない絵本』

岩波文庫・赤/107p

童話で有名なアンデルセンの作品。
町に出て孤独な夜を過ごす貧しい絵描きをなぐさめに、月は自分の見た世界のあちこちの様子を話しにやってくる。それはドイツやフランスなどヨーロッパの話であったり、遠くインドやアフリカの話であったり、時には時代を超え、遥かな昔のローマの話であったりする。時空を超えた世界のあらゆる情景から、短くも印象的なシーンを想像の力で切り取ってきたようだ。さらに、生涯旅を愛したといわれるアンデルセンの豊富な経験が、切り取ってきたすべての物語にいっそうの深みと美しさを与えているように思われる。

その人たちは、小さい中庭にはいって、貝がらでかざられた噴水の水盤を見ました。しかし、水はほとばしり出てはいませんし、青銅の犬が入口の番をしている色どりゆたかな部屋部屋からも、歌ごえ一つひびいてきませんでした。それは死の都でした。ただヴェスーヴィオの山のみが、あいもかわらず永遠の賛歌をとどろかしていました。その賛歌の一句一句を、人間は新しい爆発とよんでいるのです。

絵のない絵本といいつつ各話にはその風景を思わせる影絵が添えられている。どういうことかと不思議に思っていたが、解説によるとアンデルセン本人が用意したものではないようだ。

16711p/42195p

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)